広告 コラム

【口コミ】2023年8月٩( ‘ω’ )و 買ってよかったものまとめ*パナソニックドラム式洗濯乾燥機/せんねん灸 火を使わないお灸/ヴェレダ /やっぱり永い夢だから大丈夫。

2023年9月24日

どうも٩( ‘ω’ )و

駅ビル最高🍦

こんにちは☺️

やっと秋めいてきましたが今年の夏は暑すぎましたね🌞

熱中症アラートの通知にハイっよろこんでっ!(室内にいます)状態でした😎

前に歩数はチャンスと比例してるかも?て発見してここにも書いたのですが、でもこの夏全然歩いてないのになぜかラッキーが続いてるんですよね🧐

それでよくよく考えたら・・

共通点は「変える」でした。
後半に詳しく。


2023.8月 あたしゃいつかじゃなくて今が大事なんだよぉぉ編

ついに降臨🕊️✨👏👏👏

レビュー

パナソニックドラム式洗濯乾燥機
NA-LX129BL:388,000円

購入のきっかけ

ずっと前からもう買うって決めてて、あとはフィルターのメンテナンス機能が進化するを待っていた

👆2021年自己紹介コーナーにて
ルンバは望み通りの進化を遂げたので2022.12購入


去年2022年10月に日立が業界初のフィルターレス(毎回のフィルター掃除不要)を出して、いよいよ買おうと思ったけど、日立のビッグドラムはヒーター式乾燥で却下。

※乾燥にはヒーター式とヒートポンプ式の二種類がある(ハイブリットもある)


近年メーカー指定価格に踏み切ったパナソニックの社長の考えに賛同派なのでメーカーはPanasonicがいいな

※2023.9.29追記
日立も10月からメーカー指定価格に切り替えていく方針に!記事リンク


パナソニックのヒートポンプ式でフィルターレスを出してくれないかなぁって待ってた。

だがしかし、いつまで待てばいいんだろう
この待ってる時間の損失の方が気になってきた

あたしゃいつかじゃなくて今が大事なんだよぉぉ

ふらっと立ち寄ったビックカメラでモデルチェンジ直前でお安くなってるのを偶然発見!

4ランクのうち一番低価格の4番目のモデルが189,090円!(元の価格:288,000円 )

こちらは④基本モデルNA-LX113BL

2022年10月新製品販売時 価格

①最上位モデル
NA-LX129BL/R:388,000円

②ハイスペックモデル
NA-LX127BL/R:348,000円

③通常モデル
NA-LX125BL/R:308,000円

④基本モデル
NA-LX113BL/R:288,000円

↓↓↓↓↓↓↓↓

2023年8月 モデルチェンジ直前価格

①最上位モデル 約8万円OFF
NA-LX129BL/R:308,880円

②ハイスペックモデル 約9万円OFF
NA-LX127BL/R:258,390円

③通常モデル 約9万円OFF
NA-LX125BL/R:218,790円

④基本モデル 約10万円OFF
NA-LX113BL/R:189,090円



これを逃したらまた一年待たねばならぬ、よしもう買ってらーー!!

おっとこの機種は洗剤の自動投入がないぞ

4機種のうち上位2機種だけ自動投入機能と温水泡洗浄機能が付いてる

個人的に自動投入は外せない。
ほんじゃ2番目の②NA-LX127BLを買うっ
※上位2機種の大きな違いはカラータッチパネルとナノイーX

④のNA-LX113BL以外は店頭は売り切れてたので夜ネットで探す

①のNA-LX129BLも②NA-LX127BLも全国に数台しか残ってなくて秒でどんどん売り切れていく!!😱

なんとまさか・・②NA-LX127BLを買い物カゴに入れて決済してる間に数秒の差で他者に追い抜かれて完売してもうた。

え、なにこの状況・・人気のクッキー缶か何か?
買いたくても買えない😭

もう最上位機種の①NA-LX129BLしか残ってないやんけ〜
でもこれ逃したら10月販売の次の新機種いくらかもわかんし一年後まで安くなることもないし、これ以上待てんっ

ツクターンッ!!!!

最上位機種の①NA-LX129BLを買ったぞ多分

自動返信キターー!!買えたーー!!!😭

🍵よもやま話🍵
決済の時、コジマネットのキャンペーンで楽天ペイ払いにしたら上限10,000ポイント還元でさらにお得になったけど、
この時はもう日本中のライバルと秒単位で争っていたのでその入力時間が惜しくポイ活はしなかった。

本体を逃す方が損失である。

ただ唯一ポイントサイトだけ体感3秒で通った。やっぱ往生際が悪い😂

楽天の10,000P逃しは惜しいけど、あとはクレカのポイントの出口で加速をつけるからいいんだ・・(一生懸命言い聞かせてる🙃)

ポイントサイト:モッピー
ハピタスとリーベイツは1.5%だった

往生際の悪さのおかげで7,020P(円)ゲット👍

あと大手の家電量販店ということもあり設置費用と5年延長保証も無料でついてたのもよかった。リサイクル料金も妥当な金額で、必要最低限の出費で買えた。(オンライン販売はお店によって待遇が全然違う)

も少し早く在庫がある時に気付いてたら楽天Big(楽天市場×ビックカメラ)購入がポイ活的には最適解だったけど。


ええい、たられば言ってもしょうがいない!

値下げを知った3日後に我が家に来てくれたんだからそれだけで大健闘ではないか🥺

①NA-LX129BL

ドラム式乾燥は縦型洗濯機に比べて寿命が短いので定期的に業者さんのメンテも取り入れて大事に使おう。

進化を待ってる間に電器店の販売員さんや身近で利用してる人にたくさん話を聞く時間があったおかげで相当詳しくなった。

数時間で購入を即決できたのもそのおかげ🙏

とんでもござーせん🙇‍♀️
こちらがありがとうございます🙏

使用した感想

良すぎて言葉がみつからん。

突っ伏して泣いちゃうレベル

・これまで数年かけて徐々に快適な洗濯環境のため工夫したり努力をしてその都度嬉しかったし感動もした。

けど今回はそれが一気に5段跳びくらいの感動と衝撃。

・干さなくていいのも嬉しいけど、それよりも時間に縛られないのがとにかく一番嬉しい。

縦型の時は洗濯が終わって干す作業があるから終了時間も考えて洗濯機も私も稼働しなきゃいけなかった。でもドラム式は続けて乾燥までやってくれるので一気に終えられる。

ちょうどこっちの別の何かが捗ってる時に、洗濯が終わるピーー音が鳴った時のあのなんとも言えない感情がなくなったのは大きい。

ため息でちゃう

要するにストレスが減った。

洗濯してる時にブログ書いてることも多くてさ、いい感じにノッてきた時にピーー!!って鳴るんよね。

進化が待てなかったフィルターに関しては、ペロッて埃すぐ取れるのでまぁギリ許容範囲内。

乾燥後の洗濯物はほかほかのふわふわで多幸感の中畳めるのは地味に幸せ。

↑これは今だけかもしれないけど。私のことなのでそのうち畳むのも嫌になると予想😂

初心を忘れるべからず🔰

干すスペースとかハンガーの数とか天気とか着衣の都合とか何も気にせず洗濯できる点もよき。

旅行や出張から帰ってその日に洗濯乾燥すれば即日から通常運転で暮らせる。

浴室乾燥の時は疲れて帰宅してすぐお風呂入りたくても先に洗濯物を畳まねばだった。

分離してるとその辺も快適✨

・───・───・───・───・

〜私と洗濯機の歴史〜

*はじまりは*

洗濯機置けない古狭アパートで銭湯&コインランドリー生活
※令和に近い平成の話です

節約のため洗濯だけして家で干してた
治安も悪くてとにかく怖い
写真は令和に撮りました📷


引越し▶︎縦型+外干し

やっと洗濯機が置ける家に引っ越し。
お風呂とトイレも別々
家で洗濯できる事がありがたくて泣けた🥹
のも束の間、下の階の人がXXXXだった

引越し▶︎縦型+部屋干し+サーキュレーター
実はこの時一度ドラム式乾燥機を買おうとしたのです。
でも家の搬入間口が狭くて搬入不可で買えず😢
万が一搬入で壁に傷ついてもこちらが責任を負う旨一筆書きますって交渉してもダメだった😭

部屋干しは雑菌が繁殖してるのが匂いでわかるくらいまぁ乾かん。
窓際に付いてたホスクリーンという棒は便利だった

浴室乾燥機も付いてたけど電気式だったので乾くのに6時間、ランニングコスト1回200円で全く使用せず

引越し▶︎縦型+浴室乾燥機(ガス式で2時間10分)
ガス式、早いし何でも乾かせて最高🙌
ランニングコスト一回100円弱。
家事動線も1歩、相当快適になって満足してた。
もうドラム式乾燥いらんかも?と思ってた

ドラム式洗濯乾燥機(平均1時間45分)

んだけど・・実際に使ってみるとドラム式乾燥超最高だった
ようやくここまでこれたことにも泣けた

もしあの日ビックカメラに行ってなかったら多分買ってなかった。これも運命🕊️


ヒートポンプ式とヒーター式の違いは

ヒートポンプ式はエアコン、ヒーター式はドライヤーをイメージすると分かりやすいかも。

電気代 水道代はどんな感じ?

時間はどれくらい?

まだおまかせモードしか使ったことないけど、ドラムの半量で1時間45分前後。

2/3くらいの洗濯量で2時間ちょっとかな。洗濯物の素材によってもおそらく違う。

洗濯乾燥時の音や振動は

・洗い→すすぎ→脱水に切り替わる時にそこそこの振動と音はするけど数十秒なので気にならない。

・総合的に縦型とそんなに変わらない。ただ乾燥までの時間が増える分音がしている時間が長いとは感じる。

・置き方が原因の場合、水準器の気泡の状態を見ながら脚で水平の調整が可能

※この気泡今右斜め上なんだけど、これを中央になるように調整したらグラグラにガタついたので、必ずしも中央が正義とも限らない。丸の範囲内かつ音も振動も気にならないのでこれでよしとしてる。

・築浅のRC造マンション住まいの友人が夜(何時か聞き忘れた)にドラム式稼働してたら下の階からクレームが来て最終的に引っ越した話を聞いていたので念の為夜は使わないようにしてる。

その友人の家自体の構造・置き場・機種・使用年数・音の受け手の生活環境や感じ方とかいろんな要素が絡んでるので一概に言えず判断が難しいところ。も少し情報を集めたい。

はやふわ乾燥の仕上がりはどんな感じ?

↑パナソニックはやふわ乾燥
↓ガス式浴室乾燥(ハンガー干し)

ドラム式の方が断然ふわっふわ!
タオル使う度に柔らかぁと感じる

シワはどんな感じ?

おまかせで洗うと↑麻100%や綿100%はこんな感じでシワになる

Tシャツもシワシワでそのまま外で着るのは厳しい。

シワ対策のモードとか色々あるけどまだ試してない。

外着用でそういう素材の服を持ってないので今のところ支障無し。

一番気掛かりだったのは、乾燥機NG素材に対して途中で止めて分けたりしなきゃなのかなっていう点。

乾燥機NG服も私は洗う気満々なので、一か八かでワンピースとかカーディガンを乾燥までやってみた。

何の問題もなかった。デリケート素材の縮みや痛みも大丈夫だった。

ウールのニット系は怪しいけど。また冬に実験する。

2023年11月追記

シワ問題、解決した!

スチームって機能でシワがきれいに取れました。

試したのはしわっしわでとても外に着ていけないレベルの綿のシャツとTシャツ。

スチーム:洗濯槽下にある温水専用ヒーターでスチームを発生させて、スチームで衣類全体を湿らせ、乾燥風で水分を飛ばし、シワとニオイを取り除く機能

詳細:公式サイト

    自動投入はどんな感じ?

    洗剤の自動投入を諦めなくて大正解🥺
    ドラム式の場合少ない水でたたき洗いするから正しい洗剤量で洗うのが最も重要で、多すぎると変色の原因になり少なすぎると汚れがまた服に戻るらしい。

    まぁ私は縦型の時も洗濯量に応じて計って入れるなんてことはしてなかったけども😇
    いつも勘でやってた。

    *お得に購入する方法*

    ①8月に購入する

    ドラム式洗濯乾燥機は毎年10月に新製品が販売されるので、8月に商品入れ替えのため在庫のある商品は価格が下がります。

    メーカー指定価格のパナソニックはこういったタイミングでしか下がらないので大チャンス!

    2023年は、8月1日に下がりました。
    今回それに気づいたのが8月下旬だったので、全国でもほんの数台しか残ってなくて争奪戦でした😭

    8/1〜メーカーのお盆休み前までに購入するのが一番ベスト。

    価格.com

    ②サービスの手厚いお店で購入する

    事前の搬入見積もり無料・送料無料・設置費無料・延長保証無料など

    ③ポイ活を取り入れる
    ・ネットで購入する場合は高還元率のポイントサイトを通ろう

    ハピタス
    リーベイツ
    モッピー

    ④販売店のキャンペーンをチェック

    ・大型商品・値下げ商品は家電店独自のポイントがつかない場合が多いので他にキャンペーンがないかチェック

    ④メーカーのキャンペーンチェック

    ↑購入後、一定期限内に手続きが必要なので気をつけて。

    例えば、ルンバであれば、今こんなサービス↓がありました!

    9月に新機種が発売されモデルチェンジ中でお得🙆‍♀️

    5%のポイントサイト通った状態で見てます👀

    こちらもCHECK❤︎

    【口コミ】2023年9月٩( ‘ω’ )و 買ってよかったものまとめ*入院したルンバ コンボ j7+/一軍コスメ決定版/亀の子リピ5個目/爪育日記/「Aしたと思えばBなんて」

    どうも٩( ‘ω’ )و ※ハイカ} ...

    続きを見る

    ・───・───・───・───・

    *令和の3種 6種の神器*

    ふー。

    とりあえず今書ける事は全部書いてみた。

    食洗機、ルンバ、ドラム式洗濯乾燥機、令和の3種の神器が揃った🥹✨

    個人的にはホットクックと電動歯ブラシも入れて5種の神器かな。

    いや、コンタクト洗浄機も入れて6種だな。

    これら6種の神器は時間と労力を軽減してくれる点が何ものにも代え難い。

    今回は値下げしてたとはいえ高額なので決してお金の節約にはならないけど、時間節約してくれる点ではお金より価値があると私は思う。

    お金を生む手段はたくさんあっても時間を生む手段は限られるもんね。

    1分も、1%同じくらい侮れないと思った出来事でありました。

    こちらもCHECK❤︎

    【コラム】失敗する95%の人がしていること/老後1億円問題/富は富からしか生まれない現実/グルメトリップ645記事目の真実。資産運用コラムvol.4"

    ①富は富からしか生まれな{ ...

    続きを見る

    こちらもCHECK❤︎

    【徹底比較!】人気ポイントサイト、楽天リーベイツ・ハピタス・モッピーの特徴やメリットを徹底解説!|最大31%還元!!オススメの活用法もご紹介*

    ポイントサイト3社を徹底比 ...

    続きを見る

    洗剤はアタックZEROの自動投入専用がオススメ!(ネットでしか買えない。)
    ブラシはパナソニックのおそうじブラシ🧹

    2023年10月販売パナソニックの新製品はこちらから

    ①最上位モデル
    NA-LX129CL/R

    ②ハイスペックモデル
    NA-LX127CL/R

    ③通常モデル
    NA-LX125CL/R

    ④基本モデル
    NA-LX113CL/R





    こちらもチェック
    洗濯機・衣類乾燥機 | Panasonic
    洗濯機・衣類乾燥機 | Panasonic

    パナソニックがおすすめする洗濯機・衣類乾燥機の商品公式サイトです。電気代を抑えてしっかり乾かす「はやふわ乾燥ヒートポンプ」を搭載した、酸素系液体漂白剤まで自動投入するトリプル自動投入モデル、コンパクト ...

    panasonic.jp

    2023 10/6追記

    なんとなんと日立も2023年ヒートポンプ式を新搭載とな!!

    11月中旬から発売されるビッグドラムBD-STX130J、BD-SX120Jが対象。

    ヒートポンプ式+らくメンテは最強じゃないですか〜



    こちらもチェック
    ニュースリリース:2023年10月4日:日立
    ニュースリリース:2023年10月4日:日立

    きれいな仕上がりはそのままに、ヒートポンプ新搭載で時短・省エネ ドラム式洗濯乾燥機「ビッグドラム」を発売 [日立グローバルライフソリューションズ(株)]

    www.hitachi.co.jp


    2023.8月 冷えた体に温活編

    レビュー

    せんねん灸
    火を使わないお灸 30コ入り:2,800円

    購入したキッカケ

    ・元々使ってたお灸が無くなりそう

    ・冷房で体が冷えて仕方ない

    ←左側のはもぐさ(よもぎ)で作られた火を使うタイプ。

    →右側も同じくもぐさシートで作られているけど火を使わないタイプ。

    そもそもお灸ってなんぞやとあらためて調べてみたんだけど、身体に点在するツボを温めることで血行を良くし自然治癒力や免疫力を高めて症状を改善させたり不調になる前に予防したりというのがお灸の主な効果。

    温めるなら貼るカイロとかで代用できそうな気もするけど、よもぎの薬効成分(健胃、利尿、解熱、止血等)やチオネールという精油成分をツボに浸透させながら身体の芯の深部熱を温めるというのがお灸にしかできないことみたい。

    カイロは鉄の酸化反応の熱で表面だけを温めるもので、お灸の代用とはいかなそう。

    使用した感想

    ・じんわぁって温まって気持ちいい

    ・3時間は持続する!良き!

    ・火を使わないから安心してお灸できる

    ・無煙・無臭で場所を気にしなくていい

    ・お腹や背中を手軽に温められる

    ・ポーチに入れて持ち運べる

    ・直貼りはかなり熱い、低温火傷に注意

    ・粘着力強くてシールが肌に残る(お風呂で取れる)

    ・火を使うタイプに比べてコストがかかる、一個100円弱。火を使うタイプは一個10円前後。

    私は2016年に長生灸1000壮入りというのをAmazonで買って今もそれを使ってる。なんと1個6円!!!

    1-2年使わない時もあるし気まぐれで使ってる。

    ツボも一番簡単な手の親指の付け根の合谷がメイン。

    自分から見える場所じゃないと身体に燃え広がってないか心配でできない。(怖がり)

    お灸の知識全くなくても症状名とツボで検索したらたくさん出てくるから気になってる人にはオススメ☺️

    私の場合はツボよりよもぎの匂いが好きで使ってる。

    ばーちゃんちや〜ってなってとても落ち着くの。

    フローリングなのに和室のほっとする感じが味わえるのが火を使うお灸の醍醐味。

    実際に精油成分の効能にもリラックス効果があるみたい。

    今思い出したけど、今年の寒暖差アレルギーにもお灸効いた!

    冷房と外の温度差で鼻水やくしゃみが止まらない時に合谷にお灸したらすぐ止まった。↓こっちでは試してないからわからないけど。

    用途に合わせて二種類持っておくのいいなと思った。

    WELEDA(ヴェレダ)
    ホワイトバーチ&ブラシセット:5,500円

    購入したキッカケ

    ・インドア&冷房で足がむくむ

    ・むくみにはマッサージ?という事でいつ買ったか記憶にないベビーオイルでマッサージしてみたけどベタつくので変えたかった

    やっと使い切った🙌

    ・コスメキッチンのお姉さんにベビーオイルとマッサージオイルは効果が全然違うことを教えてもらった

    ベビーオイルは石油由来で潤滑油の役割がメイン、一方マッサージオイルは天然由来で植物によって効能も様々。

    ・ウェレダのボディオイルは100%天然由来成分、合成保存料・合成着色料・合成香料 鉱物油は一切不使用

    はは〜ん、お灸とカイロの違いと同じってわけか。同じようで全然違うんだね。

    ついつい安さで決めてしまってた。今度からちゃんと調べよう。

    どうせ同じことするなら効果高い方がいいよね。

    使用した感想

    ・9種類あるウェレダのオイルの中でこのホワイトバーチは巡りの能力に優れる白樺オイルで、むくみに効果大。口コミが大絶賛で読むだけでなんかもうスッキリしてくる😆

    ・確かにスッとしてむくみが取れる実感がある。

    ・ベタつきはそんなに気にならない

    ・保湿効果で見た目にもツヤが出て肌が綺麗になる

    ・伸びが弱いので量が必要、全身に使ったら多分すぐ無くなる

    対策としては、膝下だけこのオイルを使って他はお風呂上がりの顔のシートパック剥がしたあとの水分をオイル代わりにしてこのブラシ使うのがベスト

    これならお風呂→マッサージルーティンも確立できる!

    ・ブラシ、軽くて持ちやすく力がいらないから腕が全然疲れない!

    ・低刺激なのがいい、まさにリンパ向け

    辛く無いから今のところ毎日続いてる。

    心なしかむくみにくくなってきた気がする。

    最初、ベビーオイルのベタつきが嫌で素肌に直接ブラシ使ったら膝裏に湿疹できて辛かった😢

    こうなるからマッサージオイルって必要なんだと身をもって学んだ。

    100mlが基本サイズ
    数量限定で200mlがある

    ニトリ
    ハコブNインボックス リビング:599

    5色あってこれはグレーです

    湯上がりセットにちょうどいいの見つけた!

    これにまとめて体と爪のケアグッツを入れて続けやすい動線を確保しよう。

    自分の意思だけじゃ絶対続けられないから😌

    こちらもチェック
    ハコブNインボックス リビング通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販
    ハコブNインボックス リビング通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

    こちらはニトリの公式通販ニトリネット、ハコブNインボックス リビングのページです。店舗共通ニトリメンバーズカードでポイント獲得。

    www.nitori-net.jp


    やっぱり永い夢だから大丈夫。

    冒頭に書いた話の続き

    全然歩いてないのにラッキーが続く謎について。

    あの時と今回と何が違って何が同じなんだろうって振り返ったら、一つ決定的に共通してたのが、「変える」だった話。

    私はモノゴトの最適解を探るのが趣味みたいなところがありまして、日常生活でも割と色々変えるんですよね。

    キッチンラップや歯磨き粉のメーカーを毎回変えるとかそういう小さな事だけど。

    ・いくつか選択肢があるならとりあえず順番に使ってみる

    ・今現在もAが最適解なのか検証するためにBやCも使ってみる、という風に。

    最適解っていうか、折り合いをつけるのが下手くそな足るを知らない欲深い人間とも言える😇

    まぁいい。それでよ、この夏サランラップのノリでずっと変えてこなかったものを変えてみたのです。

    例えば美容室や歯医者とか、不調じゃなくとも定期的に行くようなところを。

    そしたらなんとまぁ全方位でいい方向に行きまくるではないですか。

    新しい知見、技術、機械、提案によりあれよあれよと新展開に発展した結果、短期間で自分がすっかり新しくなった✨

    美容室も色々行ってみると、マイクロスコープ取り入れているとこで頭皮状況知れたり、TOKIOのトリートメントで艶々になったり予期せぬ新しい髪型が意外とハマったり。

    歯医者は年に2-3回定期的に行ってたけど、全く痛くない歯石取りを今回初めて経験した🦷

    前歯の歯茎のとこ一番恐怖で震えてたのに気づいたら終わってた・・血も一滴も出なかった🥹

    あと保険で白い歯(詰め物・被せ物)が作れる事を知って、笑った時に見えてた銀歯を変えてもらった。

    特に気にしてなかったけど思い切り白い歯で笑えるのは気持ちいいね😁

    てっきり前の先生が(近さと優しさ的にも)ベストだと思ってたし、歯石取りは痛くて当たり前だと思ってた。

    実績・履歴・信頼関係があるいつもの場所の方が安心安全なのもある意味で間違いない。

    ただもしそこに一生お世話になりたい名医や気の合う美容師さんがいたとしても、永遠なんてものはないのでいつかはどちらかの状況が変わってしまう。

    自分はこの担当者でないと嫌だ、調子悪くなったらここに行けば安心、この人がいなくなったらどうしよう、みたいに特定の人ありきになるのは極力避けなければとは思ってはいた。

    矛盾してるけど信頼を寄せているものこそ断ち切るの大事なんじゃないかと。

    けど実行には移せてなかった。

    だって単純に今が楽だし別に困ってないし、変えるの不安やん。他を探すのも大変やし。

    ゴットハンド

    まずは自分がニュートラルな0の状態でいれるように努めるのが大事やけど、

    もし調子が悪くなっても自分でマイナスを0に戻す気概みたいなものが一応あってその上で他の力を借りる順番じゃないと何も変わらないような気もするんだな。

    それでいうと占いとかその最たるものかもしれない。

    占いの結果を楽しめる時はいいけど、重要な物事を占いで決めるようになったりその結果に重要事項が左右しだしたら一生何も自分で決めれなくなる。

    自分で判断する能力は落ちる一方で、常に何かにすがるような気持ちで生きてくしかなくなるんじゃないかな。

    あちこちオードリーの占い師さんに似てない?😁

    今この状況を表すなら棚からぼた餅みたいなラッキーの連鎖でブランニューな自分になった感覚。

    冒頭の値下がりしたドラム式洗濯乾燥機見つけたのも新しい歯医者さんの帰り道やったし👀

    3日後には感動で突っ伏して泣くまでのスピード感もすごかった。

    小さな変化の連鎖でこんなに変わるんだから転職や引越しは開運への道でしかない。

    けど今までお世話になった方たちのおかげで今があるわけで、わたくしめに出会っていただき心から感謝であります。

    (美容師さんは連絡先知ってるので一報入れました💌✨)

    前に歩数に比例してチャンスも増えたと感じたのは、単純に歩数の分だけ変化に鉢合わせた結果だったんだなぁ

    というわけでまとめますと、何かを変えたらラッキーが訪れるかもよ?という話と変化は恐れなくてよかったんだという気づきの話でした。

    🌷🌷余談🌷🌷

    ・固執や執着を感じたら一旦離れる

    ・痛くないNEW歯医者さん、もうすでにその敏腕先生に一生しがみつきたい気持ちなんやけど🥹
    しかしいつかは引退してしまう・・

    ・歯医者をルーティン化するコツはカレンダーに年間で割り振って先に予定入れとく事

    人間ってさ、まつ毛一本目に入るだけで不快感あるくらい繊細に出来てるから病名がつくような状況って想像を絶すると思うんよね。

    せめて歯だけでも未然に防げたらという気持ちで行ってる。

    一生美味しいもの食べたいし🥹これも執着?いや執念かな?

    ・前に下着屋さんで採寸して買った時に、元のこれは寿命ですかね?ってお姉さんに聞いたらそうですね、ご卒業ですね☺️ニコッって返ってきて、
    真意はそんなクタクタなもん捨てなはれってことなんやけど、感動したよね。誰も傷つかないご卒業のフレーズに。使っていこうご卒業。

    ・ニュートラルでいるための微調整にサウナはよきだな

    世界がキラキラする

    ・最近知った潮時って言葉の本当の意味

    実際は "ちょうどいい時期"という意味らしい。

    引退とか別れのイメージが強くて今まで誤解してた。

    しおどき 【潮時】

    1. 潮の満ち引きが起こる時刻。

    2. 物事をするのに、一番よいおり。チャンス。

    似て非なるものたち

    最後のブランニューの話、

    そんなこと言われても変えたくても変えられない、自分ではどうしようもできない状態っていうのもあると思うので、今無理に変えようとしなくていいと思います。

    私にもそんな時があるし、きっとみんなにもあるよね。

    あの時はあの時で精一杯だったのだ。そうするしかなかったのだ。

    今も今で精一杯なのだ。

    とにかく今日も好きに生きてて偉いっ!偉いぞー👏(自分にエール)

    そんな感じの8月でした。おわり。


    バックナンバー

    こちらもCHECK❤︎

    【口コミ】2023年10月٩( ‘ω’ )و 買ってよかったものまとめ*Panasonic電動歯ブラシ ドルツ/Google Pixel Buds A-Series/未練たらたら編/突然はじまる釣り日誌

    どうも٩( ‘ω’ )و 2023.10月 生活 ...

    続きを見る

    こちらもCHECK❤︎

    【口コミ】2023年9月٩( ‘ω’ )و 買ってよかったものまとめ*入院したルンバ コンボ j7+/一軍コスメ決定版/亀の子リピ5個目/爪育日記/「Aしたと思えばBなんて」

    どうも٩( ‘ω’ )و ※ハイカ} ...

    続きを見る

    こちらもCHECK❤︎

    【口コミ】2023年8月٩( ‘ω’ )و 買ってよかったものまとめ*パナソニックドラム式洗濯乾燥機/せんねん灸 火を使わないお灸/ヴェレダ /やっぱり永い夢だから大丈夫。

    どうも٩( ‘ω’ )و 2023.8月 あた{ ...

    続きを見る

    こちらもCHECK❤︎

    【口コミ】2023年7月٩( ‘ω’ )و 買ってよかったものまとめ*シュウウエムラクレンジングオイル攻略法*何がどう違うの?お得な購入方は?/バイレード/uka/いなくなっても悲しまないでね。

    どうも٩( ‘ω’ )و 2023.7月 ハン| ...

    続きを見る

    こちらもCHECK❤︎

    【口コミ】2023年6月٩( ‘ω’ )و 買ってよかったものまとめ*シンピュルテ/uka/イソップ/マルティナ/無印/セリア/3coins/

    どうも٩( ‘ω’ )و こちらもCHEC ...

    続きを見る

    こちらもCHECK❤︎

    【口コミ】2023年5月٩( ‘ω’ )و 買ってよかったものまとめ*レプロナイザー 27D Plus/ウォンジョンヨ/イソップ/サロニア/N./Voi/CLAYD/LUSH/お目を確かに。

    どうも٩( ‘ω’ )و こちらもCHEC ...

    続きを見る

    こちらもCHECK❤︎

    【口コミ】2023年4月٩( ‘ω’ )و 買ってよかったものまとめ*この夏テカりたくない人集合〜!for MENも!/夏の紫外線対策 後編/MEGUMI姐さん/イニスフリー/NARS/toone/不自然さえも自然

    どうも٩( ‘ω’ )و 2023.4月 キッ| ...

    続きを見る

    こちらもCHECK❤︎

    【口コミ】2023年3月٩( ‘ω’ )و 買ってよかったものまとめ*夏の紫外線対策!前編*亀の子に夢中/クレ・ド・ポー ボーテ・ファンデとUV/NARSのパウダー/LUSH/"エモい"の正体

    どうも٩( ‘ω’ )و 2023.3月 リピŨ ...

    続きを見る

    こちらもCHECK❤︎

    【口コミ】2023年2月٩( ‘ω’ )و 買ってよかったものまとめ*ChatGPT/立つしゃもじ/亀の子スポンジ/クレドポーボーテ/サーモス鍋/みつろうラップ/エモい夢をみてたのよ

    どうも٩( ‘ω’ )و 2023.2月 キッ| ...

    続きを見る

    こちらもCHECK❤︎

    【口コミ】2023年1月٩( ‘ω’ )و 買ってよかったものまとめ*Anker急速充電器/エトヴォス/ラロッシュポゼ/ドクターハウシュカ/osaji/コンタクト洗浄器/永い夢だから大丈夫。

    どうも٩( ‘ω’ )و 2023.1月 リピŨ ...

    続きを見る

    2022年バックナンバー

    こちらもCHECK❤︎

    【2022年まとめ】٩( ‘ω’ )و本当に本当に買ってよかったものベスト5!生活必需品/時短グッツ/ベストコスメ

    どうも٩( ‘ω’ )و 2022年 総合第 ...

    続きを見る


    こちらもCHECK❤︎

    【口コミ】2022年12月٩( ‘ω’ )و 買ってよかったものまとめ*ルンバ コンボ j7+をお得に買う方法/思い出はプライスレス!ポイ活のススメ/実家のGoogle Pixel6a/私にできたのでみんなは絶対できるデュアルSIMデビューpovo2.0

    どうも٩( ‘ω’ )و 2022.12月 家電 ...

    続きを見る


    こちらもCHECK❤︎

    【口コミ】2022年11月٩( ‘ω’ )و 買ってよかったものまとめ*MAWAハンガー/Xiaomiスマートウォッチ替えバンド/シュウ ウエムラクレンジングオイル/福岡甘酸っぺ〜問題

    どうも٩( ‘ω’ )و 2022.11月 日用 ...

    続きを見る


    こちらもCHECK❤︎

    【口コミ】2022年10月٩( ‘ω’ )و 買ってよかったものまとめ*今年一番の大発明編*3coins/100円ショップセリア/ユエリーニュ/ファシオ/無印/OSAJI/est/セザンヌ/石田真澄 夏帆 写真展 otototoi

    どうも٩( ‘ω’ )و 2022.10月 ガジ ...

    続きを見る


    こちらもCHECK❤︎

    【口コミ】2022年9月٩( ‘ω’ )و 買ってよかったものまとめ*美肌革命の結果発表!ガジェット,コスメ,日用品,豆苗とスイカに学ぶ編*セリア/無印/シュウ ウエムラ

    どうも٩( ‘ω’ )و 2022.9月 ガジ| ...

    続きを見る


    こちらもCHECK❤︎

    【口コミ】2022年8月٩( ‘ω’ )و 買ってよかったものまとめ*ガジェット,コスメ,日用品,ごはんのお供編*無印良品/生活の木/丸山海苔店/POLA B.A/LUSH

    どうも٩( ‘ω’ )و 2022.8月 ガジ| ...

    続きを見る


    こちらもCHECK❤︎

    【口コミ】2022年7月٩( ‘ω’ )و 買ってよかったものまとめ*MacBook Air vs M2 Macbook Pro/Majextand/ネッククーラー/タブレットスタンド/SISI LAB 肌解析結果/シュウウエムラ フィックス ミスト/吉祥寺限定OSAJI

    どうも٩( ‘ω’ )و 2022.7月 MacBook編 2022. ...

    続きを見る


    こちらもCHECK❤︎

    【口コミ】2022年6月٩( ‘ω’ )و 買ってよかったものまとめ*湯上がり用品、コスメ、本、スキンケア編*HAY/3COINS/SHIRO/シュウ ウエムラ/to one/ムクナ/エトヴォス/ドクターシーラボ/ソフィーナip

    どうも٩( ‘ω’ )و 2022.6月 湯上{ ...

    続きを見る


    こちらもCHECK❤︎

    【口コミ】2022年5月٩( ‘ω’ )و 買ってよかったものまとめ*100円ショップ・家電・ガジェット・コスメ・リピート購入編*セリア/2WAYアイロン/サーキュレーター/照明/マイク/ukaネイル/原了郭一味

    どうも٩( ‘ω’ )و 2022.5月 100円シ ...

    続きを見る


    こちらもCHECK❤︎

    【口コミ】2022年4月٩( ‘ω’ )و 観て、読んで、買ってよかったものまとめ*映画・本・コスメ編*この日々が凪いだら/おとととい夏帆 石田 真澄/ミウラさんの友達 益田ミリ/エトヴォスミネラルUVベール

    どうも٩( ‘ω’ )و 2022.4月 映画ł ...

    続きを見る


    こちらもCHECK❤︎

    【口コミ】2022年3月٩( ‘ω’ )و 買ってよかったものまとめ*ガジェット・コスメ・漫画・エッセイ編*Google Pixel 6/IIjmio/OSAJI/水凪トリ しあわせは食べて寝て待て/ジェーン・スー ひとまず上出来 きれいになりたい気がしてきた

    どうも٩( ‘ω’ )و 2022.3月 ガジ| ...

    続きを見る


    こちらもCHECK❤︎

    【口コミ】2022年2月٩( ‘ω’ )و 買ってよかったものまとめ*コスメ・調味料編*to/one限定マスカラ/リキッドアイシャドウ/日焼け止め/原了郭の黒七味/

    どうも٩( ‘ω’ )و 2022.2月 コス} ...

    続きを見る


    こちらもCHECK❤︎

    【口コミ】2022年1月٩( ‘ω’ )و 買ってよかったものまとめ*コスメ・キッチン家電編*電動ペッパーミル/ニベア/イニスフリー/エトヴォスネラルインナートリートメントベースUV

    どうも٩( ‘ω’ )و 2022.1月 コス} ...

    続きを見る

    資産運用コラム

    こちらもCHECK❤︎

    【資産運用コラムvol.7】人生は情報戦/ポイントで買い物するべからず/資産運用歴7年の運用益公開!PayPay メルカリ 楽天ポイント運用/素人でも4倍になった株式運用/新NISA/ビットコイン再考/

    はじめに。 ポイントで買い ...

    続きを見る

    こちらもCHECK❤︎

    【資産運用コラムvol.6】明けない夜はなかった編*ポイ活の最適解/クレカは一枚がベスト/チャンスは年に一度/お得がお得を生んでゆく/

    ポイ活の最適解とは。 こち ...

    続きを見る

    こちらもCHECK❤︎

    【資産運用コラムvol.5 後編】 リクエストに答える回/やりたくない事をやる技/やめたい事をやめる技/頑張ったことにしか自信は持てない/狂気の沙汰ブログ

    💌資産運用コラムvol.5 前編 こ ...

    続きを見る

    こちらもCHECK❤︎

    【徹底比較!】人気ポイントサイト、楽天リーベイツ・ハピタス・モッピーの特徴やメリットを徹底解説!|最大31%還元!!オススメの活用法もご紹介*

    ポイントサイト3社を徹底比 ...

    続きを見る

    こちらもCHECK❤︎

    【資産運用コラムvol.5 前編】 リクエストに答える回/裸一貫!グルメトリップ流節約術/秘伝の技:ときめき散らかし術 初公開

    スライトエッジ大丈夫でし ...

    続きを見る

    こちらもCHECK❤︎

    【コラム】失敗する95%の人がしていること/老後1億円問題/富は富からしか生まれない現実/グルメトリップ645記事目の真実。資産運用コラムvol.4"

    ①富は富からしか生まれな{ ...

    続きを見る

    こちらもCHECK❤︎

    【コラム】もう株とかじゃないかも〜?しれない編 DeFi Kingdomsで年利3000%?!資産運用コラム"カブってなぁに?おいしいの?vol.3"

    カブ?なにそれ食べれるのA ...

    続きを見る

    こちらもCHECK❤︎

    資産運用コラム「カブってなぁに?おいしいの?vol.2 漫画を読んでみる編!」入門にオススメの金融漫画作品4選!

    カブ?なにそれ食べれるのA ...

    続きを見る

    こちらもCHECK❤︎

    資産運用コラム「カブってなぁに?おいしいの?vol.1 画面をなんとな〜く眺めてみる編!」

    カブ?なにそれ食べれるのA ...

    続きを見る

    2021年バックナンバー

    こちらもCHECK❤︎

    【口コミ】2021年買ってよかった!幸せになれる時短&便利アイテム ベスト3!第3位 「伊賀焼窯元 長谷園 かまどさん」

    色々びっくりよ ティファー ...

    続きを見る


    こちらもCHECK❤︎

    【口コミ】2021年買ってよかった!幸せになれる時短&便利アイテム ベスト3!第2位 「便利家電・ガジェット・美容編」

    毎日使うもの編 ★オムロン ...

    続きを見る


    こちらもCHECK❤︎

    【口コミ】2021年買ってよかった!幸せになれる時短&便利アイテム ベスト3!第1位 「超音波コンタクト洗浄器」ソフトレンズ・ハードレンズ対応!

    ↓最新の2023年peipai コンタクト洗 ...

    続きを見る

    基本情報


    買い物全般:疑い深い慎重派。
    調べ尽くして買うタイプ。妥協しない。

    買い物中に思い出す言葉
    ・時は金なり
    ・餅は餅屋
    ・機会損失
    ・出口戦略(リセールバリュー)
    ・大は小を兼ねる

    いったれー!と勢いで買う時もある。

    不本意な買い物をした後に暴走する傾向

    進化を待ってる家電:

    ルンバ 2022.12月購入

    ドラム式洗濯乾燥機 2023.8月購入

    Panasonic(ヒートポンプ式)のフィルターレスの進化を待ってる

    それかXiaomiの安価なドラム式を日本で販売して欲しい!

    コスメ:薄メイクが好み。石鹸オフを重要視。
    石鹸やめてみた。2022.6月の記事参照

    パーソナルカラー:プロ診断のブルベ冬2nd夏
    疑い深いので東京と福岡で計3回見てもらった。



    この記事を書いた人

    ファイナンシャルプランナー目線でお得に楽しむ飲食、ホテル、旅行の記録。東京⇔福岡

    楽天ポイント通算獲得ランキング上位1%
    100万ポイント突破(2023年1月現在)

    楽天おすすめ商品を紹介しています↓

    プロフィールの詳細はこちらから

    ♡SNSも毎日更新中♡

    グルメトリップtwitterアカウント

    ブログ内検索

    -コラム
    -