住宅街のお菓子屋さん
昨年の一度目の緊急事態宣言中、運動不足解消と気分転換を兼ねて散歩を日課にしていた時に偶然見つけたPole Pole+さん。目的地も決めずにその日の気分で歩いていたので場所の記憶はあいまいで😢ところが今回の二度目の緊急事態宣言中の散歩中に再び再会♡今回は運良く営業日(木曜〜日曜10:00~17:00)でOPENしていたのでお店をのぞいてみました☺️



Pole Pole+ メニュー
ショーケースにはタルトケーキやシフォンケーキなどのケーキが数種類、焼き菓子コーナーにはマフィンやクッキー、フィナンシェやメレンゲのお菓子など様々な種類の焼き菓子たちが並んでいました🍰
迷いに迷って今回はクッキーをチョイス。味も数種類あってどれもそそられましたが一番プレーンなクッキーにしました🍪😋
その他メニュー、カフェスペースやお取り寄せ通販についてはInstagramへ😋
ポレポレさんのサックサククッキー !🍪


こちらは2枚入り(180円)🍪日常のおやつにぴったりなサイズ感とお値段がうれしい🙌さっそくおやつタイムにいただきました☕️見た目も触った感じもしっかりしてるのに口に入れるとサックサク!!よくあるサクサクじゃない。ほんとにサックサク!すごーい!!それでいてこのクッキーの形状を保ってるのもすごい。どうやって作られてるんだろう👩🍳これは食べてみて欲しい〜🥺コーヒーにも合いますが、優しい甘さなので日本茶にも合いそう!🍵

楽天やコンビニで買えるカッチカチクッキー!🍪
サックサクとは対極のカッチカチクッキーもこの機会に紹介させてください♡おばあっちゃんっ子の影響で固くて素朴で地味なお菓子に無意識に惹かれてしまうのですが、市販のクッキーでいくつかお気に入りがあります🍪

🏅まずはネーミングからしてそのまんまなのですが、木頭村のばあちゃんのおからクッキー。固さと素朴さと地味さを兼ね揃えたパーフェクトクッキー😋

🏅AKOMEYA TOKYOの豆乳おからマクロビクッキー。製造者は1959年創業・老舗洋菓子メーカーの船田製菓。KINOKUNIYAにもパッケージ違いで「堅旨!!生おからクッキー」という名前で販売されていて、OEM商品なのかなと推測。歯が折れそうなくらい固いので注意!

そして楽天で販売されているこの訳ありクッキーと実は同じ商品なんじゃないか??と推測🎓成分も配合順も完全に同じなのです。元は同じで焼きムラや割れや欠けがあるものがこのクッキーな気がしてます。AKOMEYAのクッキーは1gあたり2.3円、こちらは1g 1.98円とお値段的にはこちらがお得🉐
でも止まらなくなりそうという危険が伴うのでそういう意味では小包装の方が安全かも


🏅コンビニやスーパーで買える明治のリッチ抹茶チョコサンドも好き♡普通に食べても固いんだけど、私は冷凍庫でさらにカッチカチにして食べます😋味はダントツで抹茶推し!
こちらもCHECK❤︎
-
MUME(ムメ)福岡/大濠公園*茶葉とスパイスが効いた魅惑の焼き菓子*スコーン編
いざって時のMUMEさん 福岡に滞在していると食事の満足度が高いからか(大好きな魚をよく食べてる🐟🐟)、スイーツやお菓子への興味が完全に失われます。不思議なことに全く甘 ...
続きを見る
Pole Pole+ 店舗情報

この記事を書いた人
ファイナンシャルプランナー目線でお得に楽しむ!&アフターコロナにおける飲食、ホテル、旅行の記録。食べることが好きな健康オタク(常に矛盾している)理想の暮らしは半分東京、半分九州。
ファイナンシャルプランナー目線でお得に楽しむ!&アフターコロナにおける飲食、ホテル、旅行の記録。食べることが好きな健康オタク(常に矛盾している)理想の暮らしは半分東京、半分九州。
♡SNSも毎日更新中♡