3回目の訪問の巻

昨日の中華丸長さんの記事で、初訪問から3回目の訪問でやっとお店のメニューを落ち着いて見れる余裕が出てくるという話をしたのですが、東亜コーヒーさんも同じでやっぱり最初は自分の一番好きなのを直感で、2回目は初見で気になってたものを、3回目でやっとそのお店の定番や人気メニューに着手!という手順を見事に辿ってました😌
初めての訪問はワンコインモーニングのホットサンド☕️🥪
2回目の訪問はランチタイムに。初回でメニューを見た時に気になってた焼きサンドセットをオーダー。中身はタマゴ&ハム、トマト&チーズ🧀🍳🍅
さぁ、今回は3回目の訪問。何をオーダーしましょうか。
東亜コーヒー メニュー
+80円でコーヒー好きのコーヒー、スペシャリティコーヒー

まずは、お店の看板メニューでもあるスペシャリティコーヒーは決まりでしょう。そうそう、今回は初の二人で。食べたいものが色々ある時はシェアできる間柄の友人を誘います。
もちろんそれだけが誘う理由じゃないですよ。笑


細かい味の違いの分からない女なのでドキドキして飲んでみたのですが、ちゃんと違って感じれた!!私にも分かった!!どちらも美味しいコーヒーに変わりはないけど、個性の違いを感じました☕️違いの説明は出来ないけど・・!😹そういえばロータスのビスケットは新サービスかしら??
ホットケーキセット 720円
今回は純喫茶らしいメニューにしてみました☺️薄めだけどもちもち!バターとシロップでさらに美味しい〜!前から思ってたんですが、ホットケーキにシロップをかけると秒で吸い込みません??食べる頃にはシロップがまるで無かったかのように生地に吸収されてしまっていて、追いシロップが必要になるのです。なので私はお刺身のお醤油みたいにシロップは食べる直前にチョンチョン付けて食べるスタイル!
ピザトーストセット 830円

パンケーキとピザトーストを半分ずつトレードして楽しみました😋具材もチーズもたっぷりで食べ応え有り。そしてこれぞ純喫茶なほっとする味。
珈琲豆の挽き売り販売☕️

ええ?!500gで800円ってお安くないですか??
よき♡

豆もよきなのですが、去年の1回目の緊急事態宣言中に買ったコーヒーメーカーもとってもよきでオススメです☺️今まではハンドドリップで淹れてたけど、こちらを購入してからは豆も粉も両方楽しめるし、お掃除も全自動で前より手軽に美味しく飲めるようになりました☕️
喫茶の前に、後に、オススメスポット

喫茶店から歩いてすぐの裏路地で偶然見つけた古書 瀧堂さん。探していた本や気になる本が何冊も見つかりました♡私は本屋を見つけると入らずにいられない性分でこれまでもたくさんの本屋さんに足を運んできましたが、こちらの瀧堂さん、今の私に大ヒット!でした♡その時たまたまだったかもしれないけど、入荷する本も私自身も常に変動してるからこそ、この出会いは貴重🌹
古書 瀧堂オフィシャルサイトこの投稿をInstagramで見る
こちらもCHECK❤︎
-
【口コミ】スペシャルティコーヒーが飲める喫茶店、東亜コーヒーのワンコインモーニング
日本で初めてスペシャルテ ...
続きを見る
こちらもCHECK❤︎
-
【口コミ】純喫茶のホットサンドと珈琲。東亜コーヒー(toa-coffee) 東京 / 東松原
東亜コーヒー再び☕️贅沢{ ...
続きを見る
こちらもCHECK❤︎
-
【口コミ】ようやくスペシャリティコーヒーに着手。東亜コーヒー(toa-coffee) 東京 / 東松原
3回目の訪問の巻 昨日の中華 ...
続きを見る
東亜コーヒーショップ 松原店 店舗情報

この記事を書いた人
ファイナンシャルプランナー目線でお得に楽しむ飲食、ホテル、旅行の記録。東京⇔福岡
楽天ポイント通算獲得ランキング上位1%
100万ポイント突破(2023年1月現在)
♡SNSも毎日更新中♡