広告 下北沢

【口コミ】前編:ダンチュウ dancyu 9月号スーパー特集掲載 信濃屋 代田食品館(リニューアル前)・ワイン館 番外編 オオゼキ下北沢店!東京/世田谷代田 下北沢

2021年8月18日

シンプルにスーパーが好き

リニューアル後の信濃屋については後編で💌

こちらもCHECK❤︎

【口コミ】後編:スーパー信濃屋 代田食品館・ワイン館 リニューアル後のレビュー追記*ダンチュウ dancyu掲載 東京/世田谷代田 下北沢

dancyu紙版ゲット! こちらもCHECK❤ ...

続きを見る

2021年9月号のdancyu (ダンチュウ)、スーパー特集でしたね。

"ワクワクが止まらないスーパーマーケット10"に大好きなスーパー、信濃屋、福島屋、紀ノ国屋が掲載されていました。

電子版には載ってなかったのですが、どうやら紙版にはオオゼキ下北沢店も特集されているそう。

紙版!買わねばです!

2021年からのツルヤの記事

こちらもCHECK❤︎

【口コミ・2023年最新版】ツルヤ軽井沢店 おすすめ商品紹介!レトルト食品、ご飯のお供、おやつ、決定版! 長野/中軽井沢 TSURUYA 通販有

スーパーツルヤ 完全版 2023年୭ ...

続きを見る


こちらもCHECK❤︎

【口コミ・2022年版】ツルヤ購入品紹介!長野の人気ご当地スーパーツルヤ軽井沢店* TSURUYA 長野/中軽井沢【通販有】

2023年スーパーツルヤ最新情報 ...

続きを見る


こちらもCHECK❤︎

【口コミ・2021年版】長野の人気ご当地スーパーツルヤ*おすすめのツルヤオリジナル商品 購入品紹介!長野/中軽井沢 【通販有】

ツルヤ バックナンバー 2023年୭ ...

続きを見る

全国にはまだまだ知らない素敵なスーパーがたくさんありますねぇ。

最近、長野のご当地スーパーツルヤの記事がよく読まれているようで、
今回はスーパー信濃屋をランキング形式で書いてみることにしました☆

信濃屋へのアクセス

小田急線、世田谷代田から徒歩8分、下北沢から12分、三軒茶屋から15分の場所にあります。

世田谷代田の温泉旅館「由縁別邸 代田」から行くとまっすぐ直進なのでわかりやすいです。

食品館とワイン館は道路を挟んだお向かい同士にあります。

dancyuのワイン館の紹介欄に
「呑んべえ歓喜のユートピア、酒党にとって天国に一番近い場所」と表現されてありました。
そ、そんなにすごいの????
私はお酒にあまり詳しくないので、そのすごさが分からないのだけど、でもそんなにすごいんやね〜信濃屋ワイン館。

100円台のつまみはありません。それが信濃屋。

アルフォートが買いたくても売ってません。それが信濃屋。

パンコーナーもあります。
パンは手頃な価格帯です。
原材料にこだわったシンプルなパンからデリ系まで豊富なラインナップ。

こんにゃくが練り込まれた低糖質カンパーニュがお気に入り。
湯だねパンみたいにもちもちなのです😋

小川軒のレーズンウィッチ発見!

こちらもCHECK❤︎

【口コミ】ホテルCLASKA/目黒 クラスカ宿泊記④(完)地域共通クーポンで食事編

2020.12/20に営業を終了するHotel CLASKA/食É ...

続きを見る

どんどん拡大してくオリジナル商品コーナー。
開発会議に私も混ざりたーい!

ではではさっそく参りましょう♪

信濃屋スイーツランキング TOP 3

第1位!クラタペッパー&木桶仕込み醤油カシュー 160g:599円(646円)

もともと私はペッパー狂で、ブラックペッパーには目がないのですが(何にでもかけたい。味噌汁、納豆、お寿司、フルーツ、お菓子、アイスetc..)

でもでも、ペッパー狂じゃない人が食べてもすごく美味しいらしいので、おそらく万人に美味しいのだと思います。

信濃屋さん、近年オリジナル商品が増えてきたのですが、豆部門ではこれが最初の記念すべき商品なのではないでしょうか。

その頃はこれより量が少ない小袋が300円台で販売されていて、ちょっとしたおやつに手軽に買えていたのですが、
現在は大袋でしか購入が叶わず、価格に お、おう..となりながらちょっとした勇気を出して買っています。
でもでも味は絶品。後悔させません。

第2位!レーズンバターサンド:299円(税込322円)

初代のレーズンバターサンドだったら、私の中ではダントツのナンバー1だったのですが、現行のレーズンバターサンドは以前とちょっと仕様が異なり、カシューに抜かれ2位のランクインとなりました。

初代は大粒のゲランドの塩がクッキー生地の表面にまぶしてあって、生地も厚みがあって、四角形寄りで、ザクザク固めの食感で、塩味とクッキーの甘さのコントラストが美味しくて、たまらなく好きだったのです。

現行品はクッキーの厚みや焼き具合も結構変わってしまいました。それでも2位をキープ。

素朴な疑問なんだけど、だんだん形や焼き加減にムラが出てくるようになったのはなんでだろう?
作り方自体が変わったのかな?

※この後さらにリニューアルします。
後編の記事参照

第3位!仕入れ商品:昭和4年創業 和歌山 鈴屋のデラックスケーキ

時々登場する仕入れ商品なので、出会えたらラッキー!2位のレーズンバターサンドもいつもあるわけではないので、どちらも出会えたら買いの一品。一個から購入可能。
食べ終わった後、一体一個 何カロリーあるんだろうって思わずにはいられないと思うのですが、ここで調べてはいけません。
一応気にしたってことで、もう十分。
カロリーのことは忘れてください。
(ジャムが挟まれたカステラのような生地にさらに全体をホワイトチョコが覆っています。)
ぜひ、食後は美味しい余韻に浸ってくださいませ。
店頭のPOPには皇室御用達との説明書きもありました。全貌を詳しく知りたい方はこちらのサイトがオススメです。

信濃屋 vs マルセイバターサンド王者対決

たまたまふるさと納税の返礼品で届いた六花亭のお菓子詰め合わせに
マルセイバターサンドが入っていたので食べ比べしてみました。

マルセイバターサンドといえば、レーズンバターサンド界の王様ですよね。

こちらもCHECK❤︎

【口コミ・通販有】【楽天ふるさと納税】寄付金額:17,000円 北海道 / 帯広市*六花亭・十勝日誌 36個入

趣味はトキメキ ※本記事の ...

続きを見る

完全に好みの問題になってきますが、クッキー生地は信濃屋はザクザク食感。王者はしんなり食感。

クリームは、信濃屋は生乳感あるコクのあるクリーム。王者は洋酒の香りの強さにぐいっと惹きつけられます。

レーズンは、信濃屋はぼちぼち普通。王者はぎっしりどこをかじってもレーズンがある。

総合すると、クセがなく程よいバランスなのが信濃屋。洋菓子としての主張が強いのが王者という感じ。個人的な好みとしては信濃屋のバターサンドかなぁ。

↓※2021年9月のリニューアル後
なんと価格が2倍に・・><。。

後編はこちらから💌

こちらもCHECK❤︎

【口コミ】後編:スーパー信濃屋 代田食品館・ワイン館 リニューアル後のレビュー追記*ダンチュウ dancyu掲載 東京/世田谷代田 下北沢

dancyu紙版ゲット! こちらもCHECK❤ ...

続きを見る

レーズンサンド食べ比べ💌

こちらもCHECK❤︎

【口コミ・通販有】ノー・レーズン・サンドイッチ 2022年 春味ピスタチオオレンジ、2021年 秋味 ヘブンリーマロン、2021年春味 ベリーベリーチェリー!(NO) RAISIN SANDWICH

オンラインのお菓子屋さん ...

続きを見る

信濃屋 おやつ番外編

アコメヤのおからクッキーが好きで、アコメヤ以外でも買えないかなーって探してたら、紀ノ国屋で似たようなクッキーを発見。紀ノ国屋でしか見かけた事なかったのに信濃屋にも入荷してました。

紀ノ国屋でしか見た事ないコールドプレスジュースも信濃屋にあったりします。
展開店舗数やお店の広さも全然違って小規模なのに、信濃屋のこのセレクト具合、バイヤーさんすごいなー!
紀ノ国屋にはあって成城石井にはないものとか全然ある。
あと成城石井のオリジナル商品も入荷してます。つまり最強ってこと?

私のマリトッツォデビューは、アマムダコタンと思いきやなんと信濃屋です。

それも超最近、2021年、7月18日。

感想は、ほう、これが噂のマリトッツォ。。シューのクリームが飛び出た感じ?

美味しいけど泡みたいになくなって儚かった。。涙

種類は、北海道生クリーム100%使用した『プレーン』、ピスタチオの香ばしさと生クリームの甘さが絶妙な『ピスタチオクリーム』、苺の甘酸っぱさと生クリームの甘さのハーモニー『いちご』🍓の3種類。

こちらもCHECK❤︎

【完全版・口コミ】2023年12月最新情報!東京,表参道,福岡,博多のアマムダコタン&ダコメッカ&コテ・ジャルダン 混雑,行列状況,営業時間,店休日,新情報を発信!AMAM DACOTAN/DACOMECCA/I’m donut ?

アマムダコタン&ダコメッ ...

続きを見る

なかなか売ってない La Napoli(ラ・ナポリ)のアイスも販売しています。信濃屋は目の保養にもなります。

信濃屋 お弁当・デリランキング TOP3

第1位!至福の海苔弁当:599円(税込646円)

これまで信濃屋さんのお弁当やデリは、ドリア・ガパオ・中華など、多ジャンルのお弁当をいただいてきました。
内容、美味しさ、栄養、価格面、飽きのなさ、化学調味料無添加、などなど総合的に考えた時、他のお店も含めてこちらに勝るお弁当はないのではないでしょうか。

一番のお気に入りポイントはタンパク質がしっかり摂れるところ。お魚が2種類、しかも大ぶりなのが入っています。ゆで卵もうれしい。
そしておかずの下には海苔と醤油で味付けされた鰹節が敷き詰めてあります。きんぴらごぼうにからあげに、ご飯が進みまくります。
それでいてこのお値段・・・!

第2位!沖縄豚ヒレカツで作るおだしが香るプレミアムかつ丼:599円(税込646円)

化学調味料無添加のかつ丼と聞いて、なんだか味薄そうと思うかもですが全くの逆で、すこぶる濃いです。

玉ねぎにもたまごにも出汁が染みていて、ごはんが負けそうなくらい出汁に存在感があります。

そして豚ヒレカツの柔らかさったらない。
ご賞味あれな一品です。

第3位!かにクリームコロッケ:240円(税込259円)

かにクリームコロッケ自体もう既に完成形の美味しい食べ物なのですが、こちらはさらに上を行くかにクリームコロッケです。

レンジにかけすぎると衣がしなしなになっちゃうので、本当はアルミを被せてトーストで中身までじっくり温めたり、オーブンレンジであたためたりがよいと思います。
と言いながら私はレンジでやっちゃってます。
※中身のクリームがめちゃくちゃ熱くなるので気をつけてください。
お花見のシーズンは、すぐ近くに緑道があるので、ぜひこちらのかにクリームコロッケも加えてください☆

ランクイン商品の補足

おすすめポイント

Bento and Prepared Meal Awards お弁当・お惣菜大賞2021 入選

無添加手作り、惣菜にこだわり! 信濃屋オリジナル 至福の海苔弁当 化学調味料不使用。

鹿児島産1本釣りカツオの節・ 有明産の香り高い海苔・木桶熟成醤油を使用し化学調味料不使用です。

セイアグリー健康卵・大山鶏の唐揚などを使用した信濃屋のこだわりの海苔弁当です。

Chompy(チョンピー)クーポンコード

PY3TAP

なんとなんと、チョンピーでデリバリーも可能!

こちらは2位の沖縄豚ヒレカツで作るおだしが香るプレミアムかつ丼。

こちらは3位のかにクリームコロッケ。

信濃屋 お弁当 番外編

何年も気になっていた信濃屋特製うなぎ弁当。ついに今年買ってしまいました。
イベントに無頓着なので、丑の日にうなぎを食べるもの記憶の限り初めて。
信濃屋特製うなぎ二段重:2,999円(3,238円)

感想は、「私・・穴子の方が好きかもしれん・・」でした。←うなぎ食べ慣れてない

新作のサッパリさわやかトマトごはん弁当:699円(754円)

ひじきもオススメ。全く生臭くないのです。冷凍して常備してる。

754円するミニトマトがお求めやすくなっていたので購入してみたら、、そのお味にびっくりしました。さくらんぼって言われても信じれるくらい甘い・・!!あまこいトマト、衝撃でした🍒

なのでお求めやすい価格の時が色々お試しするチャンス!

全国の名店フェアーも楽しい。このだし巻たまご、買ってみた。美味しかった😋

ペッパー狂へ捧ぐ

マツコの知らない世界のペッパー回で知ったクラタペッパー。
中世から、60年代まで「 世界一おいしい 」と言われていたカンボジアの胡椒。
緑で大粒の実を乾燥させたこちらの胡椒は柑橘系のフルーティな香りが特徴。お肉料理や炒め物などお料理全般に◎

LINEのお友だち登録でお得な情報や美味しい情報が届きます。

初めて行かれる方は週末がオススメ。お魚とお肉コーナーがさらにゴージャスになって眺めるだけで楽しいです。

下北沢の駅前スーパー "オオゼキ"編

第1位!!穴子と長芋"ひつまぶし風" ゆず風味(2階):380円(税込410円)

2階の梅丘寿司の美登利コーナーで販売されているこちら、めちゃくちゃ美味しいです。小ぶりだけど満足感有り!やっぱ私、穴子が好きだわ・・ってなります。(うなぎよりも)

今気付いたけどこれお茶漬けみたいにしても食べれるって事?わさびも付いてるし。今度やってみよう!


2022年も食べてます。

 

第2位!異彩を放ってる鮭弁当(1階):398円(税込429円)

中身が見えない赤っぽい入れ物に手書きのイラストが描かれた紙が巻いてあって、そのお弁当だけ独特なのですぐ分かると思います。これも海苔弁仕様。イカフライの時も有り。

第3位!たこ焼き(1階):398円(税込429円)

レバニラと迷った。中毒性でいうとたこ焼きかなぁ。時々無性に食べたくなるオオゼキのたこ焼き。サイズは沢山入った大と小の2種類。大は買った事ないけど、食べても食べたも無くならないたこ焼き、最高だろうなぁ

ネットで購入可能な商品

第1位!クラタペッパー&木桶仕込み醤油カシュー

第3位!鈴屋のデラックスケーキ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【鈴屋】デラックスケーキ(5個入)
価格:1242円(税込、送料別) (2021/8/18時点)

楽天で購入

 

ふるさと納税も発見!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】鈴屋のデラックスケーキ15個入り
価格:10000円(税込、送料無料) (2021/8/18時点)

楽天で購入

 

アコメヤの大好きなおからクッキー
とにかく固い。噛み間違えたら舌ちぎれそう。気をつけて。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

豆乳おからマクロビクッキー AKOMEYA TOKYO
価格:346円(税込、送料別) (2021/8/18時点)

楽天で購入

 

でも素朴な味わいで美味しいよ

せっかくなのでこのクッキーも。上の二つほど固くないおからクッキー
店舗では代々木上原のGAIAでも取り扱い有り

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

木頭村 ばあちゃんのおからくっきー プレーン(85g)【木頭村】
価格:456円(税込、送料別) (2021/8/17時点)

楽天で購入

 

ペッパー狂に捧ぐ、クラタペッパー







こちら信濃屋さんの楽天市場店です↓
"呑んべえ歓喜のユートピア、酒党にとって天国に一番近い場所"かどうかを呑んべえさんに見てもらいたいー!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料+クール便無料】人気のナチュラルワインNZ産ヴァンダル[2020]飲み比べセット
価格:14850円(税込、送料無料) (2021/8/17時点)

楽天で購入

 

 


こちらもCHECK❤︎

【口コミ・2022年版】ツルヤ購入品紹介!長野の人気ご当地スーパーツルヤ軽井沢店* TSURUYA 長野/中軽井沢【通販有】

2023年スーパーツルヤ最新情報 ...

続きを見る


こちらもCHECK❤︎

【口コミ】ビオラルのお弁当の栄養価についてオタッキーにレビューします。スーパーライフの新業態 BIO-RAL 東京 追記:吉祥寺店、恵比寿店、新宿マルイ店のジェラート

2022年2月オープン! ビオラルᦀ ...

続きを見る

後編はこちらから💌

こちらもCHECK❤︎

【口コミ】後編:スーパー信濃屋 代田食品館・ワイン館 リニューアル後のレビュー追記*ダンチュウ dancyu掲載 東京/世田谷代田 下北沢

dancyu紙版ゲット! こちらもCHECK❤ ...

続きを見る

信濃屋 代田食品館 店舗情報

信濃屋 代田食品館

〒155-0033 東京都世田谷区代田1丁目34−13

オフィシャルサイト

公式LINE

公式オンラインショップ

楽天市場店

Instagram

食べログ

信濃屋 ワイン館

〒155-0033 東京都世田谷区代田1丁目42−1

Instagram

食べログ



この記事を書いた人

ファイナンシャルプランナー目線でお得に楽しむ飲食、ホテル、旅行の記録。東京⇔福岡

楽天ポイント通算獲得ランキング上位1%
100万ポイント突破(2023年1月現在)

楽天おすすめ商品を紹介しています↓

プロフィールの詳細はこちらから

♡SNSも毎日更新中♡

グルメトリップtwitterアカウント

ブログ内検索

-下北沢
-, , , , , , ,