人生初のクラブラウンジ



ほほう・・・これが噂のクラブフロア✨落ち着いていて重厚な雰囲気👀🌹
クラブフロアとはなんぞや。
クラブフロアとは、通常に比べ施設や設備、またサービスがワンランクアップする客室カテゴリが配置された場所のこと。「エグゼクティブフロア」と呼ばれることもあります。これらのフロア、または専用ラウンジはルームキーカードなどでアクセス制限され、一般フロアのゲストは立ち入ることができません。料金は通常よりもやや高めの設定になりますが、その分様々な特典が用意されています。例えば、多くの場合そのフロア滞在ゲスト専用のラウンジを設けており、ここではチェックイン・アウトのサービスのほか、無料で飲食が提供される場合が多く、朝食から午後のティータイム、夕方のカクテルや軽食などが楽しめます。
LOUNGE NOMBRE ラインナップ
冷蔵庫内のデザート:モンブランとダックワーズを添えた 大人のキャラメルムース/ごま塩プリン



チーズ
紅茶
ココがポイント
スイーツはホテルメイドなのが嬉しい!😋ありがとうございまーす🙏👨🍳👩🍳紅茶はART OF TEA。
厳選されたオーガニック素材をハンドブレンドしたオーガニックティー☕️コーヒーマシーンにはホテル1FのカフェTHE LOCAL FUKUOKA推奨のタカムラ ワイン&コーヒーロースターズから取り寄せた豆が使用されています。


ワインリスト
🍷Linton Park 76 Chardonnay 2018
複雑なシャルドネの香りに、程よい酸味が広がるリッチでエレガントな味わい
🍷Beneventano Falanghina 2018 Vesevo
豊かな果実味と、ミネラルの余韻が長く感じられる白ワイン
🍷140Miinokotobuki
福岡県三井郡大刀洗町産のワイン酵母で造った純米吟醸酒
🍷Nero D'avola Terre Siciliane Barrel Selection 2018 Colpasso
シチリアの太陽を浴びて育ったブドウを 100%陰干しして使用。濃縮した旨みが特徴の赤ワイン。
🍷Los Vascos Cabernet Sauvignon 2018
ラフィットがチリで手掛けるデイリーワイン。しっかりとしたコクとなめらかな口当たりが楽しめるバランスのよい味わい。
いざ、着席。



ググってみたものの




朝のLOUNGE NOMBRE


ペリエをいただきます🥛

食器問題解決。



ベーシックス福岡 ホテル情報
こちらもCHECK❤︎
-
THE BASICS FUKUOKA(ザ・ベーシックス福岡)クラブフロア・Episode6ツイン(48平米)*永遠に読んでいられるロビーライブラリー編③
ロビーに5,000冊の蔵書を収納 INTELLECTUALS WORLD をコンセプトとしたザ・ベーシックス福岡。 ロビーにある高さ8mの書架6本に5,000冊の蔵書を収納。日本の文化や四季をテーマに ...
続きを見る
こちらもCHECK❤︎
-
THE BASICS FUKUOKA(ザ・ベーシックス福岡)クラブフロア・Episode6ツイン(48平米)バスルーム、アメニティ編①
私の推し、ベーシックス福岡 諸事情でこれまで旅行というものを殆どしたことがなかったので、世の中のホテル事情も分からなければ、比較対象も少ない宿の素人な私なんですが、個人的にベーシックス福岡は素敵だと思 ...
続きを見る
こちらもCHECK❤︎
-
THE BASICS FUKUOKA(ザ・ベーシックス福岡)クラブフロア・Episode6ツイン(48平米)モーニング編②
ルームサービス*モーニング編 今回のお部屋は、クラブラウンジの利用と朝食付き一人5,000円宿泊記です💰(※価格は常に変動してます。詳細は追々書きますね)今回の朝食だけでも一人2,50 ...
続きを見る
こちらもCHECK❤︎
-
THE BASICS FUKUOKA(ザ・ベーシックス福岡)デラックスツインChapter 4(45平米)ただ泊まるだけじゃない、知的好奇心が刺激されるホテル
本日プロフィールページを更新しました! そこで初めて明かしたのですが、実は私 福岡出身なんです🍜それで九州の投稿も時々しているのですが、毎日更新しても足りないくらいオススメのお店や宿が ...
続きを見る
こちらもCHECK❤︎
-
THE BASICS FUKUOKA(ザ・ベーシックス福岡)モデレートツイン Chapter2 (28平米)博多駅から徒歩7分!2020年開業のお洒落なお値打ちホテル
昨日はコメダ株の事を書きましたが、今日はKDDI株についての雑談を少し 🐰 こちらもずっと欲しかった銘柄!だけど高くて(←私的には😭)長年躊躇してました。ところが先日の ...
続きを見る

ファイナンシャルプランナー目線でお得に楽しむ!&アフターコロナにおける飲食、ホテル、旅行の記録。食べることが好きな健康オタク(常に矛盾している)理想の暮らしは半分東京、半分九州。
♡SNSも毎日更新中♡