2021年:株主優待 ヤマダホールディングス:9831

株主優待 ヤマダホールディングスお買い物券
※2021年、優待制度の改変があり、枚数減と長期保有による贈呈枚数の追加が無くなりました。
写真は改変前の条件なので500円×5枚=2500円分の優待券となっています
優待券活用法

ビックカメラの株主優待券はその条件がないので使いやすいのですが、
上記のような条件がある場合、大きな買い物の予定があるといいですが、
特に家電等の購入予定がない時は、薬局やコスメの入ってるヤマダ電機で日用品をまとめ買いして使用すると便利です。
今年は日焼け止めや入浴剤や洗剤など、日用品に使用しました💅

残念ながら昨年末に閉店してしまいました。悲しいーー😢
これまでLABI新宿東口館をご利用頂き、
厚く御礼申し上げます。
本日10月4日(日)をもちまして
閉店させて頂きます。
長い間ご愛顧いただきました皆々様に
心から厚く御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。 pic.twitter.com/iVJqcJX1TG
— ヤマダデンキ LABI新宿東口館 (@labi_shinjukue) October 4, 2020
ヤマダホールディングス:9831 株主優待 詳細
家電から家具やリフォーム、新築住宅まで「くらしをシアワセにする、ぜんぶ。」ヤマダホールディングス。 株主優待制度 -YAMADA HOLDINGS-
www.yamada-holdings.jp
こちらもCHECK❤︎
-
資産運用コラム「カブってなぁに?おいしいの?vol.1 画面をなんとな〜く眺めてみる編!」
カブ?なにそれ食べれるの? 株???なにそれ食べれるの?そんなレベルだった私が、日経平均はなんぞやってところからお金の運用や経済について学び、 小さな工夫を重ねて日々を豊かに楽しめるようになった経緯を ...
続きを見る
こちらもCHECK❤︎
-
資産運用コラム「カブってなぁに?おいしいの?vol.2 漫画を読んでみる編!」入門にオススメの金融漫画作品4選!
カブ?なにそれ食べれるの? こちらもCHECK❤︎ はじめのステップ 4 オススメ漫画①:インベスターZ インベスターZ(全21巻)/三田紀房 インベスターZ(1) created by ...
続きを見る
こちらもCHECK❤︎
-
【コラム】もう株とかじゃないかも〜?しれない編 DeFi Kingdomsで年利3000%?!資産運用コラム"カブってなぁに?おいしいの?vol.3"
カブ?なにそれ食べれるの? ちなみに私は、長いことアイボンミニの価格(¥534)に納得いってなかったり、 納豆がお得に買えたらうれしかったり、 私も正直わからんよ? DeFiって? 株だと貸株に近い ...
続きを見る

この記事を書いた人
ファイナンシャルプランナー目線でお得に楽しむ!&アフターコロナにおける飲食、ホテル、旅行の記録。食べることが好きな健康オタク(常に矛盾している)理想の暮らしは半分東京、半分九州。
楽天ポイント通算獲得ランキング上位1%
90万ポイント突破(2021年10月現在)
♡SNSも毎日更新中♡